横浜市 瀬谷区 F様邸 外壁屋根塗装 施工ブログ

横浜市 瀬谷区のH様邸
外壁屋根塗装工事いよいよ着工です。

いよいよ着工ですね(^^
お待ちいただきありがとうございます。

H様の大切なご自宅を
私、濱田が精魂込めて施工させていただきますので
どうぞご安心くださいませ。

短い間ではございますが
どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_9363_R

シンプルにまとまった
サイディング外壁の素敵なお家ですね♪

雰囲気がとても明るいので
それをいかして・・
どんな色になるか?
楽しみですね(^^

それでは足場を掛ける前に各所養生しておきましょう。

IMG_9364_R

玄関ドアなどは保護しておきましょう。

IMG_9365_R

玄関タイル廻りも
傷がつかないよう、養生しておきます。

それでは足場を仮設していきます。

・・・

・・・

IMG_9367_R

りっぱな足場が仮設されました
近隣の方々にもご迷惑をおかけしないよう
メッシュシートで囲っておきましょう。

本日はここまでですね。
次回は高圧洗浄をおこなっていきます。

 

本日は外壁と屋根の高圧洗浄をおこなっていきます。

外壁屋根塗装をする前に
家全体を高圧洗浄機を使用して洗浄していきます。

まずは屋根から洗浄していきます。

IMG_9382_R

全体にこのような感じで苔類が
付着している感じです。

これを」高圧にて落としていきます。

IMG_9378_R

洗浄ガンを近づけながらしっかりと落としていきます。

IMG_9381_R

IMG_9383_R

綺麗に落ちましたね。

このような感じで全体を洗浄していきます。

IMG_9377_R

屋根洗浄は汚れが飛ぶので特に気配りが大切ですね。
ビールシートを張ってしっかり養生しておきます。

IMG_9379_R

雨樋の中も綺麗にしておきましょう。

IMG_9387_R

外側の雨樋や破風板もしっかりと・・

IMG_9375_R

外壁は全体的に苔が付着しているので
屋根同様にしっかり落としていきます。

IMG_9374_R

凄いですね~
洗浄機の力は・・
綺麗になります。

IMG_9376_R

真っ白になりました(^^
これだけ落ちれば大丈夫です。

IMG_9389_R

他にも網戸や・・

IMG_9390_R

サッシのレールも洗浄しておきましょう。

IMG_9388_R

南面の踏み台も綺麗にしておきましょう。

IMG_9369_R

サービス工事となりますが
駐車場の床も綺麗にしておきましょう。

この駐車場の床というのは
頑固な苔が付着しているので、少々手間のかかる作業では
あるのですが、綺麗にするとお客様が大変喜んでくれます。

この仕事をしているといつも思うのですが・・
お客様から喜びの声をいただいた時が一番うれしい時ですね。

以上で高圧洗浄は終了です。

次回からはしばらく外壁のシーリング作業となります。

 

本日より外壁のシーリング作業を
おこなっていきます。

H様邸の外壁はサイディングボードの外壁となっておりますので
このように一定間隔で継ぎ目にシーリングがあります。

築10年もするとサイディングボードにも劣化がでてきますが
シーリングにも劣化がでてきます。

特に縦の継ぎ目に関してはサイディングボード特に劣化がでやすくなります。

今回はこの縦目地を一度撤去して打ち換えていきたいと思います。

IMG_9394_R

それではおこなっていきましょう。

IMG_9395_R

まずは・・
両サイドにカッターで切り込みを入れていきます。

IMG_9396_R

そして・・
引っ張ってあげればこのように簡単に撤去できます。

IMG_9397_R

ただ、大事なのはこれからですね。
まだ両サイドに旧シーリングがしっかりと残っていますね。

これを更に削いでいきます。

IMG_9399_R

薄いシーリングが取れていきます。
まだこれだけ残っていたんですね。

IMG_9400_R

更にガリガリと削いでいきます。

IMG_9401_R

軽くヤスリで整えて終了です。

IMG_9402_R

IMG_9403_R

シーリングというのは基本的に両サイドのみに
密着しているんですね。

奥に見える青いテープが絶縁テープとなっていて
シーリングが密着しないようになっております。

そうすることで・・
遊びができて、サイディングボードの動きに対応していると
いうわけです。

なので・・この両サイドをしっかりと
シーリングが密着するように綺麗に整えてあげることが大切というわけです。

IMG_9404_R

続いて養生テープを張った後に
プライマー(シーリング密着剤)を塗布していきます。

これもたっぷりと塗布することが大切です。

IMG_9405_R

プライマー乾燥後・・
充填していきます。

IMG_9406_R

へらを使って下からなじませていきます。

IMG_9407_R

上から降ろして仕上げていきます。

IMG_9408_R

以上が一連の流れとなりますね。

引き続きシーリング作業をおこなっていきます。

 

本日も引き続き外壁のシーリング
をおこなっていきます。

枠廻りのシーリングは既存をいかして
上から増し打ちしていきます。

写真のように既存よりも幅を広くとって
増していきます。

IMG_9411_R

IMG_9418_R

IMG_9417_R

IMG_9419_R

縦の目地と同じようにプライマーを塗布して
いきます。

IMG_9422_R

シールを充填し・・

IMG_9423_R

仕上げていきます。

IMG_9424_R

IMG_9412_R

バルコニーから出ている雨樋の
付け根に小さな亀裂がありましたので
取り外してシーリングしていきます。

IMG_9415_R

意外と大事なところなので・・
しっかりと

IMG_9416_R

取りはずしたら、中にゴミが詰まっていました。
丁度良かったです!(^^)

スッキリ!ですねIMG_9420_R

IMG_9426_R

IMG_9427_R手摺の付け根などは
とても大事なところなので、しっかりシーリング
しておきましょう。

IMG_9428_R

エアコン器具廻りも増し打ちしておきます。

IMG_9429_R

IMG_9433_R

IMG_9435_R

以上で外壁のシーリングは終了です。

次回からは外壁の養生作業をおこなっていきます。

 

本日は外壁に関わる養生作業をおこなっていきます。

まずは床の養生ですね。

IMG_9392_R

IMG_9391_R

IMG_9393_R

床が汚れないように、しっかりとシートを敷いていきます。
以前はブルーのシートを敷いていたのですが、現在は
白いシートを敷いております。

ブルーよりも白い方が雰囲気が明るくなって
よさそうといった理由からですね。

IMG_9450_R

窓枠廻りも養生していきます。

窓関係はお客様とよく相談しながら
養生することを心掛けております。

住んでいる方にとって、窓を塞ぐというのは
非常にストレスとなるので、可能な限り開閉できるようにしております。

IMG_9451_R

養生作業というのは、とても大切でこの作業を
どれだけしっかりと出きるかが、仕上がりに反映されていきます。

床廻りや窓枠を汚さないはもちろん
あたりまえのことなのですが、

その他に大切なこととして
テープの張り方などがあります。

この張り方一つで仕上がりが変わってくるわけですね。
ウネウネと曲がっていれば、そういった見切りラインとなります。

また、できるだけテープのラインの段差を綺麗にするために
写真上のピンク色のテープを先に張って、より自然なラインとなるよう
一手間をかけております。

少々手間はかかるのですが
こういった、手間が仕上がりをとても綺麗にしてくれるんですね(^^

本日は外壁の残りの養生作業と
軒天塗装をおこなっていきます。

軒天というのは、天井ということですね。
この部分を塗装していきます。

既存はややベージュ系でしたので
今回はもう少し白くして明るくしていきたいと思います。

IMG_9436_R

IMG_9443_R

IMG_9445_R

乾燥後2回目を塗布して仕上げていきます。

 

本日は外壁の下塗りをおこなっていきます。

いよいよ外壁の塗装にはいっていきますね。

その前に・・
外壁にやや大きい欠けがありましたので
このままでは、かっこよくないので補修しておきましょう。

IMG_9437_R

このまま塗装すると、このままの段差が出てしまうので・・

IMG_9438_R

IMG_9439_R

エポキシのパテで盛り付けて
更に地味ではありますが・・

廻りの模様と合わせて工作していきます。

IMG_9441_R

工作中です・・

IMG_9442_R

こんな感じですね。IMG_9448_R

下塗り後・・
ほぼ、わからなくなりましたね
成功です!(^^)!

それでは・・
下塗りをおこなっていきます。

IMG_9446_R

IMG_9447_R

一度白くなります。
丁寧に塗布していきます。

IMG_9449_R

真っ白になりました。

IMG_9452_R

IMG_9454_R

前面の下塗りが終了いたしました。
綺麗な白になりました。

下塗りといえど・・
丁寧に(^^

次回は中塗りをおこなっていきます。

 

本日は外壁の中塗りをおこなっていきます。

先日下塗りが終了いたしましたので
今日は中塗りをおこなっていきます。

塗り方は下塗り同様
しっかり塗布していきます。

IMG_9456_R

IMG_9457_R

下塗りと比較すると、少々色味がついていますが
全体を塗っていくと、綺麗なオフホワイトですね。

IMG_9462_R

IMG_9463_R

中塗りが塗布されました。

IMG_9464_R

IMG_9465_R

IMG_9466_R

綺麗な色ですね~
落ち着いた白です。

本日は中塗りまでとなります。

次回は仕上げをおこなっていきます。

本日は外壁の仕上げ塗装をおこなっていきます。

先日中塗りが終了しておりますので
今日は仕上げですね。

中塗りと同様とくに塗り方を
変えるわけではなく、同じように塗布していきます。

IMG_9467_R

写真ですと色の変化があまりわからないですね。

色というのは通常塗った時と、乾いた時の
色が違うので(色がのぼるといいます。)

同じ色を塗布しても、中塗りはすで乾いて
色がのぼっていますので、同じ色をぬっても
塗ったところの違いはわかるんですね。

IMG_9468_R

IMG_9473_R

北面

IMG_9474_R

東面

IMG_9470_R

バリコニー面

IMG_9472_R

南面

IMG_9474_R

西面

以上で外壁の仕上げは終了ですね。

お客様とともに色合いは悩みましたが
悩んだかいあって、とても綺麗な白となりました。

お客様にとって家を塗り替えるというのは
とても楽しにみなことであって、その中でも
色については、特に楽しみな一つだと思います。

ですので・・
私はこの仕事を始めてから、色決めというものに
とくに力を入れてまいりました。

そのために、何時間も時間を費やすこともありますし
何日もかかることもあります。

ですが、時間をかけて
選んだ色はとても愛着があり、仕上がった時の
喜びはひとしおですね。

喜んでいただいたお客さまの笑顔を
見たとき・・

その時間もかけがえのないものとなります。

 

本日は各種下地処理をおこなっていきます。

外壁の塗装も終わり、本日からは屋根や部分的なところの
下地処理をおこなっていきたいと思います。

それではまず・・
屋根の下地処理をおこなっていきたいと思います。

IMG_9485_R

棟トタンのを処理していきます。

IMG_9486_R

全体的に軽く表面を研磨していきます。

ヤスリのようなものなのですが、柔らかいスポンジのような
もので、目荒らししていきます。

こうすることで・
塗料の密着を良くする効果があります。

IMG_9488_R IMG_9489_R

こんな感じで大丈夫です。

このトタンも表面に焼き付け塗装が施されていますので
あまりガリガリと金属をだしてしまうような研磨ではなく

既存の塗装をいかして、表面をコーティングしていくといった
イメージですね。

IMG_9481_R

部分的にこんな感じで、釘が浮いている箇所がありましたので
打ち込んでいきます。

IMG_9482_R

これで大丈夫です。

IMG_9490_R

続いて雨樋なども、同じように目荒らししておきます。

本日は屋根の下地処理及び錆止めを
塗布していきます。

棟押さえに錆止めを塗布していきます。

IMG_9491_R IMG_9493_R

錆止めが終了しました。

IMG_9496_R

乾燥後・・

トタンの釘にシーリングを塗布していきます。

IMG_9497_R

こんな感じですね。

IMG_9498_R

ちょっとした作業なのですが、私はとても意味のある作業だと
思っております。

こうすることで、釘の浮きを防ぐことが少しでも抑えられると思います。

IMG_9500_R

棟の継ぎ目にシーリングを増しておきます。

IMG_9499_R

本日の作業は終了です。

次回は下塗り~中塗りと塗装していきます。

 

本日は屋根の下塗り~中塗りと
すすめていきたいと思います。

それではまず・・
下塗りを施していきましょう。

IMG_9503_R

素材に浸み込ませるように
塗布していきます。

屋根の傷みによってこの浸み込む程度はかわってきますね。

IMG_9504_R

細かい部分は刷毛などを利用していきます。

IMG_9506_R

IMG_9505_R

IMG_9507_R

下塗りが終了しました。

乾燥後・・
中塗りを塗布していきます。

その間に・・
下回りの下地処理等をおこなっていきます。

IMG_9523_R

IMG_9525_R

IMG_9524_R

破風板やシャッターBOXなど
下塗りのプライマー塗布をしていきます。

・・

乾燥時間が経過したので
中塗りを塗布していきます。

IMG_9510_R

IMG_9509_R

次回も引き続き屋根の塗装をおこなっていきます。

 

本日も引き続き屋根の塗装をおこなっていきます。

ローラーなどで入らないところは
刷毛などを利用して塗装していきます。

IMG_9512_R

IMG_9513_R

IMG_9514_R

IMG_9511_R

以上で中塗りが終了いたしました。

綺麗なブラウンですね。
既存がダークグレーのような感じでしたので
温かみがでてとても良い雰囲気だと思います。

 

本日は破風板や雨樋などの塗装を
おこなっていきます。

IMG_9515_R

破風板や雨樋の色は淡いベージュグレー?とでもいいましょうか・・
なんとも言えないとても綺麗な色となりました。

既存は白系の色合いだったのですが、外壁を白くした分
程よくアクセントとして少し色味を付けた感じですね。

あまり強調はしませんが、全体を柔らかくまとめてくれそうです。

IMG_9517_R

IMG_9526_R

乾燥時間をとりながら、2回重ねていきます。

IMG_9518_R

IMG_9527_R

IMG_9520_R

少しづつ仕上がっていきますね。
仕上がりが楽しみです(^^

本日は屋根の仕上げをおこなっていきます。

いよいよ屋根の仕上げですね。
塗り方は中塗り同様に塗布していきます。

IMG_9529_R

IMG_9530_R

IMG_9531_R

IMG_9536_R

下屋根も同じように塗布していきます。

IMG_9532_R

IMG_9534_R

IMG_9533_R

屋根が仕上がりました。
綺麗なブラウンですね。

 

屋根塗装も終わり
いよいよ大詰めですね。

破風板塗装の仕上げです。

IMG_9539_R

IMG_9538_R

シャッタBOXなども仕上げていきます。

 

 

本日足場を解体し工事完了いたしました!

こちらは・・
施工前の写真です

IMG_9363_R

そして・・

こちらが・施工後です
綺麗になりましたね~

よりシンプルな雰囲気を大切にしたので、とても落ち着いた素敵なお家となりました!(^^)!

IMG_9563_R

外壁の色も既存はやや赤みのある、白系だったのですが

よりシンプルに・・赤みの少ないオフホワイト?になりました

これが何とも言えない、素敵な雰囲気をかもしだしていますね~

IMG_9545_R

IMG_9546_R

IMG_9547_RIMG_9549_R

破風板や雨樋なども既存が白だったのですが・
サッシの色と上手く調和させるために、グレーベージュ?
ような絶妙な色に仕上がりましたね

屋根を既存のグレーから・・ブラウンとすることでこれもまた良いアクセントとして
シンプルな雰囲気をグッと引きしめてくれているように思います。

IMG_9543_R

IMG_9552_R

シャッターBOXなどはサッシと似た雰囲気に調合してシンプルにまとめました

IMG_9554_R

外壁下部の水切りトタンはもともとは・シルバーだったのですが
より全体の雰囲気に、上手にマッチするよう、ブラウンとすることで
雰囲気はガラリと変わりましたね(^^

外壁の色や屋根の色・・雨樋などなど・・

ひとつひとつの色をお客様とともに、考え・悩みましたが
少しづつ仕上がっていくたびに、変わっていくお家を見て
喜んでいただいているお客様の、お顔を拝見させていただくたびに
施工している私も・・とても楽しく作業をさせて・・いただくことができました!(^^)

後半雨が少し続いて、工事が少し長引いてしましましたが
F様ご家族のご協力の中で、無事工事が終えられたことに感謝いたします。

今後何かございましたら、どうぞ遠慮なくお申し付けくださいませ

F様ご家族のご多幸をお祈りいたします。

住宅塗装の「いのは」は見積もりから施工まで、すべて店主の濱田(一級塗装技能士)が一人一人のお客様に対して「親切・丁寧・真心を込めた対応」を心掛けております。どのようなお仕事をされるのか不安やご心配になった方は、ぜひこれまで手がけた施工実績ブログ記事をご覧になって頂ければ嬉しく思います。

すべて店主による濱田がお客様の塗装を施工して手がけておりますので、 お客様にはより安心した中での作業を進めさせて頂いております。

そのため、ご対応 = 受注できる数に限りがございます。お申込み順の予約優先となっておりますので、お申込みの際には、お早めにご予約をお取りいただけると本当に嬉しく思っております。

現在、塗装業者選びでお悩みになられている方は、
ぜひ一度「いのは塗装」までお気軽にご相談・お問い合わせ下さいませ。

ご相談~お見積もりは、もちろん無料にてお伺いさせていただいております。 どうぞ皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。

 

【電話番号】0120-933-371
【営業時間】8:00~18:00
【定休日】日曜日
→  お見積り・ご相談は無料です

IMG_1288
店主のハマダより

外壁塗装・屋根塗装なら横浜市瀬谷区にある塗装工事専門店「いのは」へお任せ下さい。お客様との直接やり取りの完全自社施工による安心価格の塗装工事であなたのお家の悩みを解決いたします!

〒246-0038 横浜市瀬谷区宮沢165-45
電話番号:0120-933-371
営業時間:8:00~18:00(定休日:日曜)
https://www.inoha-web.com/