昨年ご縁があり、外壁屋根塗装のご依頼をいただきました。
大変長くお待たせしてしまいまして、誠に申し訳ございませんでした。
M様の大切なご自宅を、精魂込めてしっかりと施工させていただきますので
短い間ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
高台にある立派なお家です。
下回りがタイル張りになっているおしゃれなお家ですね。
それでは、足場を架設していきたいと思います。
見上げるような立派な足場となりました。
近隣の方々のご迷惑をお掛けしないよう、メッシュシートでしっかりと養生していきましょう。
後日高圧洗浄を行ないます。
それでは本日は高圧洗浄をおこなっていきましょう。
高圧洗浄機を使用して、洗浄していきます。
まずは、隣接している方にご迷惑をお掛けしないよう、ブルーシートで養生していきます。
では屋根から洗浄していきましょう。
洗浄前の状態です。
苔がビッシリと生えていますね。
これは洗がいがありそうです。
一定の距離を保ちながら、少しずつ洗浄していきます。
苔などの付き具合などで、ガン機を近づけたり離したりしながら、調整していきます。
みるみる苔が取れていきますね。
雨樋の中も綺麗にしていきましょう。
洗浄後の写真です。
すっかり綺麗になりましたね。
これだけ落ちれば十分ですね。
続いて外壁も洗浄していきます。
見た目は意外と綺麗だったのですが、やはり洗浄していくと
このように苔が付いているのがわかりますね。
綺麗になっていきます。
要壁もこのとおり。
洗浄前・・
洗浄後
やはり染みのようなものは少しのこりますね。
でも大丈夫ですので、ご安心を。
バルコニーの床も綺麗になります。
網戸やサッシのレールなども、綺麗にしていきましょう。
階段廻りも綺麗に・・
お隣さんと共同の階段なので、ついでにお隣さんのタイルも洗っておきましょうね。
以上で洗浄が終わりました。
次回より、外壁の下地処理を行っていきます。
本日は外壁のクラック補修を行っていきましょう。
写真のようなクラックが復数あるので、Vカットシーリングをしていきましょう。
Vカットを施し、クラックをこのように大きく削り取ってしまいます。
削り取ることで、シーリングの接地面積を広げ、よりクラックに追従することができます。
シーリング剤をより密着させるためのプライマーを塗布していきます。
シーリングを充填していきます。
このような感じになりました。
ただこのまま塗装してしまうと、ミミズ腫れのような跡になってしまい、仕上がりの
美感を損ねてしまうので、シーリング乾燥後、更に色々と手を加えていきます。
本日は養生作業を行っていきましょう。
M様邸の外壁は一部このようにタイル張りとなっているので、養生していきます。
バルコニーの床廻りやサッシなども養生していきます。
フェンスなどは、外してしまいましょう。
衣紋掛けも外してしまいましょう。
これで裏側もしっかりと塗装できますね。
養生は途中となりますが、後日引き続き残りの養生を行っていきます。
続いて各所シーリング作業を行っていきたいと思います。
M様邸の外壁はモルタル使用なので、外壁そのものはひび割れ箇所の
補修しかないのですが、付属する器具やサッシの取り合いの部分など、
必要とする所にシーリングを施していきたいと思います。
こうしたバルコニーの笠木廻りなどのシーリングが劣化しているので、打ち替えていきましょう。
撤去出来るところは撤去し、プライマーを塗布していきます。
シーリングを充填していきます。
これでOKですね。
その他色々とシーリングしていきましょう。
バルコニーのサッシ廻りから以前雨漏りしたことがあるので、窓枠廻りもシーリングしていきます。
ガッチリとシーリングしておきました。
その他色々とシーリングしていきましょう。
意外と軽視されがちですが、アンテナの取付部分もシールしておきましょう。
この部分は、雨水が線を伝わってかなりの水が流れてくるところなのですね。
ダイレクトで躯体に釘を打ち込んであるので、ここから水が染み込み内側の
板を腐らせてしまう恐れがあるのでは・・と私は考えております。
本日は引き続きクラック補修を行っていきたいと思います。
クラック Vカット
このようにシーリング補修をしたところへ、第2の処理をしていきます。
まずは部分的にシーラー(下地密着材)を塗布していきます。
シーラー乾燥後、シーリングの段差を消していくための作業を行っていきます。
廻りを丁寧にぼかしていきます。
このぼかしの作業が非常に大切であります。
この作業をいい加減に行うと仕上がりに非常に影響してきます。
少々手の掛かる作業なのですが、怠ってはなりません・・・
このような感じになりました。
これで一度乾燥させます。
その間、色々と養生などをしていきながら・・
続いて2度めの肉付けを行っていきます。
乾燥後このようになっておりますが・・
そこへ更にもう一度盛り付けしていきます。
ポイントは前回よりもひと回り大きくカバーしていくことですね。
ゴシゴシと地道にぼかしながら・・
このようになりました。
これでようやく下地が出来上がりました。
後日この部分に第3の補修を行っていきます。
まだまだですね。
「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田
(一級塗装技能士)が 行います。
すべて私が手掛けますので、 お客様にはより安心した中で作業をすすめさせていただいております。
業者選びでお悩みの方は ぜひ一度、「いのは」へ相談くださいませ。
ご相談お見積もりはもちろん無料でございます。
お気軽なご連絡をお待ちいたしております。
店主 濱田