緑区のO様邸が本日より着工となりました。
昨年インターネットよりお問い合わせいただき
ご依頼いただきました。
長らくお待たせいたしまして申し訳ございませんでした。
O様の大切なご自宅を精魂込めてしっかりと
施工させていtだきますので、どうぞご安心くださいませ。
出来上がりが楽しみですね。
O様邸は家の上半分がガルバリウム鋼板ということで
今回は下半分の外壁と屋根枠廻りの塗装となります。
おしゃれなデザインの素敵な建物ですね。
それではまず、足場を架設していきましょう。
その前に・・
玄関廻りやタイルなどを保護していきましょう。
近隣にご迷惑をお掛けしないよう
しっかりとメッシュシートで養生していきます。
本日はこれにて終了です。
明日は高圧洗浄を行ってまいります。
本日は高圧洗浄を行っていきましょう。
まずは、近隣にご迷惑をお掛けしないよう
ブルーシートで養生していきましょう。
それでは洗浄していきます。
洗浄ガンを近づけながらしっかりと苔を落としていきます。
5センチ幅づつ位で根気よく洗浄していきます。
雨樋の中も綺麗にしていきましょう。
屋根の洗浄が完了いたしました。
洗浄前の状態です。
洗浄後の状態です。
すっかり苔が落ち下地の状態が出てきましたね。
これだけ洗浄出来ていれば大丈夫です。
続いて外壁を洗浄していきましょう。
外壁も苔がかなり付着していますね。
それでは洗浄していきましょう。
綺麗に落ちましたね。
その他色々と洗浄していきます。
網戸や・・
霧除けの天場も苔が付着していますね。
綺麗になりました。
ウッドデッキも綺麗に・・
玄関の床や外部のブロック廻りも綺麗にしていきましょう。
以上で高圧洗浄が完了いたしました。
「いのは」の洗浄はこうした未塗装の部分も洗浄出来るところは
出来るだけ洗浄していきます。
いくら壁が綺麗になっても・・
他のところが汚れていたら残念ですものね。
家全体のことをを考えながら・・
出来る限り綺麗に仕上げていきたいでものですね。
本日は床廻りの養生などを
施し、外壁の下地処理を行ってまいりましょう。
まずは、下地処理を行う前に床廻りをしっかりと養生していきましょう。
下回りをしっかりと固めることで、存分に作業が出来るようになります。
エアコンの室外機の天場なども板を敷いて保護していきます。
とここで1つ・・
私なりのこだわりがあります。
板の裏側に絨毯を貼り付けて、室外機に傷がつかないようにしています。
それでは外壁の処理をしていきましょう。
エアコンのカバーなどは取り外してしまいましょう。
こうすることで裏側もしっかりと塗装できますね。
配線関係も外せるものは外していきます。
続いて外壁を研磨していきます。
O様邸の外壁はフラットのボードが貼られており、このように各所にビス打ちが施してあります。
パテ処理が施されているのですが、経年劣化により剥がれが生じていますので、
この部分を特に念入りにペーパー処理をしていきましょう。
全体もまんべんなく研磨していきます。
本日の作業は終了です。
次回はシーリング処理を行ってまいります。
本日は外壁のシーリング処理を行っていきます。
O様邸の外壁はこのように各スパンにシーリングが施されています。
この部分も劣化がみられるので、撤去打ち替えを行っていきましょう。
まずはカッターで切り込みを入れていきます。
続いてこのように両サイド(シーリングが密着していたところ)を更に
削り落としていきます。
更にペーパーなどで整えていきます。
このようになりました。
両サイドがしっかりとボードの地が出ているのがわかりますね。
こうして地を出すことで、シーリングがしっかりと密着しやすくなります。
かなり手間の掛かる作業ではあるのですが、こうした処理は非常に大切だと私は考えております。
続いて養生をしていきます。
プライマー(シーリング密着剤)をたっぷりと塗布していきます。
シーリング剤を充填し、仕上げていきます。
明日も引き続きシーリングを行っていきます。
本日も引き続き外壁のシーリングを行ないます。
先日と同じようにまずは、シーリングの撤去からはじめます。
養生を施した後・・
プライマーを塗布していきます。
仕上げを行っていきます。
養生を外して完了です。
綺麗になりましたね。
明日は外壁の下塗りやビス頭の補修を行っていきます。
本日は外壁関わる窓枠等の養生及び
外壁の下塗りシーラーを塗布していきます。
床廻りもしっかりと養生いたします。
玄関は滑らないようにノンスリップ式のビニールで養生いたします。
それでは外壁にシーラーを塗布していきます。
O様邸の外壁はフラットなサイディングボードとなっておりますが
ビス廻りなどにやや劣化が見られるので、ここはしっかりとシーラーで
下地作りを行っていきましょう。
2液型のエポキシ樹脂シーラーを使用し、より密着性を高めていきたいと思います。
乾燥後、状況を確認したところやはりビス廻りにやや吸い込みが見られるので、
塗布していきます。
細かいところですが・・
パテをしっかりと密着させたいためですね。
次回はビス廻りのパテ処理を行っていきたいと思います。
本日は外壁の下処理として
パテ補修を行っていきましょう。
ビス穴の部分にパテを埋め込んでいきます。
1回目のパテが終了いたしました。
乾燥後2回目の補修を行っていきます。
乾燥後ペーパーヤスリで研磨していきます。
全体を均して完成ですね。
本日は外壁のフィラー(下塗り)及び
軒天の塗装を行ってまいります。
軒天1回目の塗装です。
乾燥後仕上げを行っていきます。
続いて外壁のフィラーを塗布していきます。
外壁のフィラーとは下地調整材ですね。
最初に塗布したシーラーとは若干異なり、下地への密着はもちろんですが
シーラーと比較するとやや粘度があり色も白い色が付くので、外壁の仕上がりが
とても綺麗になります。
真っ白になりましたね。
ここに今度は仕上げの塗料を2回乗せていきます。
本日は外壁の中塗りを行っていきます。
シーラー~パテ処理~フィラーと工程をふみながら、ようやく色付けといったところです
ここまで少々時間がかかりましたが、いよいよ仕上げですね。
上部のガルバリウムトタンとのバランスのとれた薄めのグレー色ですね。
中塗りが終了いたしました。
後日仕上げをおこなっていきます。
本日は外壁の仕上げをおこなっていきましょう。
外壁の仕上げが終わりました。
とてもシンプルな綺麗な色合いですね。
次回より各種部分塗装を行っていきます。
本日は部分塗装の下地処理や
屋根のシーラーなどを行ないます。
まずは破風板の下地処理を行っていきましょう。
やや塗膜剥離がおきていますので、サンダーペーパーで処理していきます。
続いてつなぎ目のシーリング部分を補修していきます。
撤去出来るところはなるべく撤去していきましょう。
プライマーを施し・・
シーリングを充填していきます。
シーリング乾燥後・・
シーラーを塗布していきます。
続いてタスペーサー及び屋根のシーラーを塗布していきます。
半分から上が塗布されたところです。
シーラーが塗布されました。
屋根の棟押さえの釘を補強していきましょう。
浮いている釘を打ち込んでいきます。
打ち込んだ釘が再び浮いてこないよう、シーリングで補強していきます。
これで安心ですね。
本日はバルコニーの塗装を行ないます。
O様邸のバルコニー手摺は、木造りのフェンスとなって
おりますので、防腐剤を塗布していきたいと思います。
このようにもともとステイン仕上げとなっております。
まずは、研磨作業からですね。
ペーパーヤスリで地道に研磨していきます。
サンダーなどを使用する方法もあるのですが、木も年月が立つと一枚一枚に
反りがでてくるので、機械的なものを使用すると、平らにあたらないため部分的なところ
があたりすぎてかえって、不自然なムラとなってしまいます。
よって地味ではありますが・・
手作業でまんべんなく削っていきます。
それでは着色していきましょう。
しっかりと染み込ませる感じで塗布していきます。
乾燥後2回目を塗布していきます。
以上ですね。
本日は屋根の中塗りを行っていきましょう。
しっかりと塗布していきます。
半分から上が塗り終わりました。
下屋根も塗布していきます。
中塗りが完了いたしました。
続いて破風板など付帯部分も塗装していきます。
先日しっかりと下地を作ってありますので、後は塗るのみですね。
明日仕上げを行っていきます。
本日は屋根の仕上げを行っていきましょう。
丁寧にしっかりと塗布していきます。
屋根の仕上げが完了いたしました。
綺麗なダークグレーですね。
外壁の色合いとピッタリです。
続いて破風板や雨樋などを仕上げていきましょう。
綺麗になりますね。
色合いも外壁ととても良く似合い素敵な仕上がりとなりそうです。
本日足場を解体し工事完了いたしました!
シンプルに決まった素敵なお家となりましたね。
屋根も綺麗なダークグレーとなり外壁とのバランスもバッチリですね。
玄関廻りも植栽がしっかりと映えて外壁の色をしっかりと引き立ててくれていますね。
玄関のブラウンもアクセントとなりとてもバランスの良い素敵な雰囲気となりました。
破風板や雨樋なども濃すぎず薄すぎずとても良い色合いとなりましたね。
上半分はガルバリウム鋼板の無垢は素材でしたので、今回はその味わいを
大切にされたいとのことでしたので、無塗装となりました。
下半分の外壁の薄いグレーがガルバリウムの質感を引き立て
あまり強調はしていませんが、しっかりと外壁を引き立てている
破風板と雨樋のグレー・・
そのシンプルな雰囲気をぐっと屋根のダークグレーが引き締めてくれています。
同系色でまとまった雰囲気をワンポイント的な役割で玄関ドアの
やや赤味のあるブラウンがとても強調されていて、そこにグリーンの植栽が映えることで
全体的になんとも云えない素敵なお家となりましたね。
とてもこだわりのあるご主人と奥様でしたので、私も色々と勉強になりました。
工事中もいろいろとお気遣いいただきありがとうございました。
工事が終わって最後にご主人より・・
「あなたに頼んで良かったよ・・」
とのお言葉をいただいた時、職人としてとても充実した嬉しい気持ちになりました。
工事中の様々な苦労?
もその一言ですべて報われる気がしますね。
この度はありがとうございました。
O様ご家族のご多幸をお祈りいたします。