横浜市旭区のM様邸本日より着工いたします。
3年ほど前に、下屋根の塗装でお世話になりましたM様より
年月をへて・・・この度、外壁の塗装をご依頼いただきました。
年月の立つのは早いものですね。
タイル模様のサイディング外壁の素敵なお家です。
精魂込めて施工させていただきますので
短い間ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
まずは、足場を架設いたしましょう。
・・・
・・・
足場が架設されました。
近隣の方々に御迷惑をお掛けしないよう
しっかりとシートを張っていきましょう。
明日は高圧洗浄を行なっていきます。
本日は高圧洗浄をおこなってまいります。
先日足場を架設いたしましたので、
今日は洗浄ですね。
それでは洗浄していきましょう。
サイディングとはいえ、やはりそこは塗装仕上げですので、何月が立つと
やはり色焼けやチョーキングなどが起こってきます。
洗浄にて出来るだけ、このチョーキングを落としていきましょうね。
これだけ、チョーキングが落ちているのがわかりますね。
網戸なども洗浄していきましょう。
今回屋根の塗装はしないのですが、やや汚れが付着しているようなので
軽く洗浄していきます。
雨樋の中も綺麗に・・
玄関の床廻りを洗浄していきます。
目地が汚れていたのが分かりますね。
駐車場の床廻りもこのとおり・・
ブロック廻りも綺麗にしちゃいましょう。
見てくださいこの落ち具合を・・・
綺麗になるものです。
「いのは」の洗浄はこうして、家本体以外のところも
出来るだけサービス的に?
洗浄させていただいております。
ただ塗ればいい・・・
それでは寂しすぎますね。
全体を綺麗にすることで、家本体もグット引き立つことと思います。
本日は外壁のシーリングをおこなってまいります。
M様邸の外壁シーリングは非常に状態は良いのですが
所々このように劣化しているところがあるので、撤去して打ち替えていきます。
このように撤去していきます。
それをこのように、更に削ぎ落としていきます。
これがそうですね。
この部分をしっかりと落としていくことで、よりシーリングがサイディングに密着
しやすくなります。
絶縁テープを貼り付けていきます。
こうすることで、シーリング材が奥に密着しない(2面接着)ので、
シーリングに遊びができ、亀裂が入りにくくなります。
プライマー(密着剤)を塗布していきます。
シーリングを充填していきます。
明日も引き続きシーリングをおこなっていきます。
本日も引き続きシーリング作業をおこなっていきます。
プライマー塗布・・
本日の作業は終了です。
明日は、ちょっとお天気が崩れそうですね。
次回も引き続きシーリング作業をおこなってまいります。
本日も引き続きシーリング処理をおこなってまいります。
枠廻りは既存のシーリングをいかした、増打ちの工法となります。
まずは、プライマーを塗布していきます。
以上でシーリング作業が終了いたしました。
本日は外壁の養生を行ない、外壁のUVクリヤーを
塗布していきましょう。
しっかりと養生していきましょう。
玄関などは開閉出来るよう養生していきます。
植木なども養生していきます。
こうした植栽などは、全部塞いでしまうと枯れてしまうので
裏側を空けて、通気出来るようにしていきます。
それでは、外壁を塗装していきます。
クリヤーを塗布することで、既存の色がグワッっと浮き出てきます。
このような感じですね。
明日も引き続きクリヤーを塗布していきます。
本日はUVクリヤーの一回目~仕上げと塗布していきます。
一回目が乾燥後、仕上げを行なっていきます。
写真ですと、よく分かりませんね。
一回目は艶ありを塗布しているのですが、この2回目で艶を落としていきます。
仕上がりは三分艶となります。
UVクリヤーが終了いたしました。
乾燥すると艶が落ちて、とても落ち着きが出てきます。
塗装前の状態ですね。
塗装後の状態です。
しっかりと色が昇ってとても高級感が出てきましたね。
本日は軒天の塗装及び部分塗装の下地処理を
おこなっていきます。
目荒しをしていきます。
こうすることで、既存の素材との密着がよくなりますね。
本日は各所部分塗装の下塗りを行ない
乾燥後、色付けを行なっていきます。
トタン部分は錆止めを塗布していきます。
木枠廻りも下塗りしていきます。
乾燥後、枠の塗装を行なっていきます。
今回のM様邸の枠は茶系の色合いといたしました。
こげ茶ほど濃くはない、少しトーンの落としたシックなブラウンといたしました。
次回も引き続き、枠廻りの塗装を行なっていきます。
本日も引き続き各所部分塗装を行なっていきます。
破風板や雨樋などを仕上げていきます。
取り外してあった面格子も綺麗に・・・
傷みのあるところは数回重ねていきます。
明日も引き続き部分塗装をおこなっていきます。
本日も引き続き部分塗装を行なっていきます。
霧除けの塗装をしていきましょう。
器具取り付け
取り外していた、ホースなどを取り付けていきます。
既存のホースの取付器具(サドル)は劣化していて
ほとんど使えない状況でしたので、新しく取り替えておきますね。
ビスもついでにステンレスに変えておきます。
細いコードのサドルもステンに変えておきましょう。
エアコンのホースも新しくテープを巻いておきましょう。
これにてほぼ、塗装の方は終了いたしましたので
後日足場を解体して、完了といたします。
足場が取れるとスッキリするので、仕上リが楽しみですね。
本日足場を解体し工事完了いたします。
施工前の写真です。
そして・・こちらが施工後の写真です。
クリヤー塗装なので、写真ではよくわかりずらいですね。
でも、実際はサイディングの色がしっかりと浮き出て本来の色合いとなっております。
艶も3分艶と落として落ち着きの良い仕上がりとなりました。
破風板もシックなブラウンでとてもよく似合ってますね。
雨樋なども綺麗になりました。
ブラウンはブラウンでも・・
あまり濃すぎないトーンを落としたブラウンで塗装したので
しっかりと落ち着きがでましたね。
工事中は色々とお気遣いいただきありがとうございました。
また今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
M様ご家族のご多幸をお祈りいたします。