横浜市 旭区 S様邸 外壁屋根塗装 各所部分塗装仕上げ

いよいよ工事も終盤となってまいりました 部分塗装仕上げをおこなっていきます。 雨樋や破風板を仕上げていきます。 下屋根も仕上げていきます。 それでは・・ 後日足場を解体いたします。 住宅塗装の「いのは」は見積もりから施工まで、すべて店主の濱田(一級塗装技能士)が一人
>> 見出し記事の続きを読む
いよいよ工事も終盤となってまいりました 部分塗装仕上げをおこなっていきます。 雨樋や破風板を仕上げていきます。 下屋根も仕上げていきます。 それでは・・ 後日足場を解体いたします。 住宅塗装の「いのは」は見積もりから施工まで、すべて店主の濱田(一級塗装技能士)が一人
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根塗装の仕上げをおこなっていきます。 中塗り同様にしっかりと仕上げていきます。 住宅塗装の「いのは」は見積もりから施工まで、すべて店主の濱田(一級塗装技能士)が一人一人のお客様に対して「親切・丁寧・真心を込めた対応」を心掛けております。どのようなお仕事をされるのか不安やご心配になった方は、ぜひこれま
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の中塗り及び部分塗装の 下地を塗布していきます。 先日下塗りをおこないましたので 今日は・・中塗りですね。 丁寧に塗布していきます。 下屋根も塗装していきます。 続いて・・ 破風板の下塗りをおこなっていきます。 その前に・・ 先日破風板のシーリング処理をおこなっておきました。 シーリング部分が劣化していたので撤去して 打ち替えておきます。 シーリング部分が細いので 少しVカットし
>> 見出し記事の続きを読む
本日は破風板や雨樋などの 部分をおこなっていきます。 先日下塗りを塗布したので 今日は色付けですね。 既存は白い破風板だったのですが 今回は雰囲気を変えて・・ ブラウン系の色で塗装していきます。 「いのは」では外壁や屋根以外の部分塗装に関しては 私がひとつづつ色を調合していきます。 見本帳だけで・・ 選んでいただけると非常に楽ではありますが・・ 外壁やその家全体の雰囲気に合った色というのは 実際の
>> 見出し記事の続きを読む
本日は屋根の下塗りをおこなっていきます。 先日・・ 棟抑えの釘打ちと錆止めを塗布しておきました。 このように・・ 釘が浮いている箇所がありましたので 打ち込んでおきます。 軽く・・ 研磨して表面を整えておきます。 錆止めを塗布していきます。 それでは・・ 下塗りを塗布していきます。 タップリと染み込ませるように 塗布していきます。 下塗りが塗布されました。 濡れ色になっていますね。 乾
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁の仕上げをおこなっていきます。 中塗り同様に仕上げていきます。 1階面も仕上げていきます。 外壁の仕上げが終わりましたので 次回からは・ 屋根や部分塗装をおこなっていきます。 住宅塗装の「いのは」は見積もりから施工まで、すべて店主の濱田(
>> 見出し記事の続きを読む
本日は外壁の中塗りをおこなっていきます。 下塗り同様に塗布していきます。 中塗りが終了いたしました 次回は仕上げをおこなっていきます。 住宅塗装の「いのは」は見積もりから施工まで、すべて店主の濱田(一級塗装技能士)が一人一人のお客様に対して「親切・
>> 見出し記事の続きを読む
本日は軒天塗装と外壁の下塗りを おこなっていきます。 軒裏はケイカル版の使用となっておりますので 落ち着きのある艶消し塗装をおこなっていきます。 乾燥後・・ 仕上げていきます。 続いて外壁の下塗りをおこなっていきます。 下地調整剤のフィラーを塗布していきます。 全体が真っ白になりましたね。 次回は中塗りをおこなっていきます。 &
>> 見出し記事の続きを読む