横浜市 瀬谷区 A様邸 外壁屋根塗装 養生作業

  本日は外壁の塗装にかかわる 養生作業をおこなっていきます。 床廻りなどはシーリング作業をおこなう前に すでに養生を施してありましたね。 しっかりと養生をすることで 作業もしやすくなります。   玄関ドアなどは開閉できるように養生していきます。 A様邸の外壁はコーナー付近に石の飾りが取り付けられているので 今日はそういった個所の養生をおもにおこなっていきました。 明日はサッシ
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 瀬谷区 A様邸 外壁屋根塗装 外壁シーリング作業終了

  本日で外壁のシーリング作業は終了いたしました。 縦目地の撤去打ち換えを終えたのち 枠廻りや破風板などのシーリングもともにおこなっていきました。 プライマーを塗布後充填していきます。 縦の継ぎ目は基本的に撤去し打ち換えていくのですが 枠廻りなどは既存のシーリングよりも幅を広くとって 増し打ちしていきます。 同じようにプライマーを塗布し 充填していきます。 続いて破風板などのシーリング個
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 瀬谷区 A様邸 外壁屋根塗装 外壁シーリング作業

本日より外壁のシーリング作業に入っていきます。 A様邸の外壁はサイディングボードの外壁となっておりますので 継ぎ目の部分にシーリングが施されております。 このシーリング部分というのは、建物の立地状況などによって 誤差はありますが、やはり10年を目安に外壁の塗装とともに メンテナンスをおこなっていくのがベストですね。 ところどころこのように亀裂がはいっているので 撤去して打ち換えていきます。 両サイ
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 瀬谷区 A様邸 外壁屋根塗装 高圧洗浄

本日は外壁と屋根の高圧洗浄をおこなっていきます。 まずは屋根からの洗浄となります。 洗浄前の状態です。 苔がかなり付着していることがわかりますね。 無塗装のコロニアル屋根ですと致し方ないのですが 洗浄にてしっかりと苔類を落としていくことが大事ですね。 圧力をかけてしっかりと落としていきます。 雨樋の中も綺麗に洗浄していきます。 外壁の洗浄は部分的ではありますが うっすらと苔が付着していましたので、
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 瀬谷区 I様邸 外壁屋根塗装 足場を解体し工事完了いたしました(^^

横浜市 瀬谷区のI様邸 足場を解体し工事完了いたしました。 施工前の状態です。 施工後の状態です。 ガラリと雰囲気が変わりましたね。 どのような色にしようか? 色々と模索しましたが、結果的には大成功といった感じですね(^^ 既存はシンプルな色合いで全体的に変化はすくなかったのですが 今回は上下を色分けするといった、まったく違った選択となりました。 上部を濃いめのブラウンとし下部をあまり白くせず ベ
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 瀬谷区 I様邸 外壁屋根塗装 玄関及びサービス塗装

本日は玄関の塗装をおこなっていきたいと思います。 先日ペーパーヤスリにて軽く研磨しておきましたので 今日は下塗りを塗布していきます。 まずは格子の部分ですね。 結構細かくて大変?ですね。本日は玄関のドアの塗装 をおこなっていきたいと思います。 続いて表面も塗布して終了です。 ピカピカしているのが下塗りです。 続いて電灯の塗装をいたします。 こちらはサービスですね。 経年劣化で全体的にくすんでます。
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 瀬谷区 I様邸 外壁屋根塗装 部分塗装

本日も引き続き各所部分塗装の 仕上げをおこなっていきたいと思います。 出窓の天場を塗装していきます。 数時間後・・ 仕上げをおこなっていきます。 綺麗なブラウンです。 既存はクリーム系のいろだったのですが 今回はサッシの枠と同化させるように、 ブラウンといたしました。   光の関係で白く映ってしまいましたが 実は黒系です。 先日中塗りまでおこなっていましたので 今日は仕上げ塗装ですね。
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市 瀬谷区 I様邸 外壁屋根塗装 雨戸塗装

  本日は雨戸の塗装をおこないました。 雨戸は吹付にて塗装していきます。 既存はアイボリーだったのですが 今回は雰囲気を変えて、ブラウン系にしてみます。 家全体がグッと引き締まるような感じになると思います。       住宅塗装の「いのは」は見積もりから施工まで、すべて店主の濱田(一級塗装技能士)が一人一人のお客様に対して「親切・丁寧・真心を込めた対応」を心
>> 見出し記事の続きを読む