横浜市瀬谷区 S様邸 外壁屋根塗装工事 外壁下地調整材フィラー

 本日は外壁の下地調整材フィラー を塗布していきます。   丁寧に塗布していきます。 丁寧に・・といっても 何が丁寧になのかといいますと・・ 下塗りといえど、しっかりと最後に整えながら塗布していくということですね。 人それぞれ塗り方はありますが、私の場合は全体に塗料を均したあと 最後に優しくまっすぐ縦におろしていきます。    次回も引き続きフィラーを塗布していきます。 &nb
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市瀬谷区 S様邸 外壁屋根塗装工事 軒天仕上げ~外壁下塗り

 本日は軒天の仕上げと 外壁の下塗りをおこなっていきたいと思います。 先日1回目を塗布いたしましたので 仕上げていきましょう。    続いて外壁の下塗り(シーラー)を塗布していきます。 既存の外壁に染み込ませていくイメージですね。                       &n
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市瀬谷区 S様邸 外壁屋根塗装工事 引き続きシーリング

 本日も引き続きシーリングをおこなっていきます。      今回はテープを貼らずにシーリング作業をおこなっっているので 少々繊細な作業となっております。   はみ出さないぐらいの材料を充填し・・  まずは、片側からゆっくりとなじませていきます。 このときに、力を入れてしまうとはみ出します。  続いて・・・    逆側から仕上げていきます。  両方向からならす
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市瀬谷区 S様邸 外壁屋根塗装工事 外壁シーリング

 本日も引き続き外壁のシーリングをおこなっていきます。 先日と同じように、プライマーを塗布していきます。          こうした電気配線の留め具などの付け根は 注意ですね。 太いボルトが外壁に打ち込んであるので、上から水が入らないように・・・    シールしておきます。           &n
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市瀬谷区 S様邸 外壁屋根塗装工事 外壁シーリング

 本日は外壁のシーリングをおこなっていきたいと思います。 S様邸の外壁はALC仕様の外壁となっていますので つなぎの部分にシーリングが施してあります。 今回はその継ぎ目にもう一度シーリングを充填していきたいと思います。   まずは、プライマー処理ですね。    目地の切れ込みがとても深いので、既存のシーリングを生かして 増し打ちの工法をおこなっていきます。 サイディングボードな
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市瀬谷区 S様邸 外壁屋根塗装工事 養生作業

 本日は外壁の養生作業をおこなっていきます。 床周りなどは、白いシートを敷いていきます。 以前はブルーシートを敷いていたのですが、こちらのほうが 全体が明るくなるので、気持ちがいいいかな?と 思っております。 お客様にとっても明るいほうがいいですよね^_^ 玄関などは 開閉できるように養生していきます。  大きな窓なども開閉できるようにしておきます。 よく塞ぎっぱなしにしてしまう方もいるようですが
>> 見出し記事の続きを読む

横浜市瀬谷区 S様邸 外壁屋根塗装工事 高圧洗浄

 本日は高圧洗浄をおこなっていきます。  それでは高圧洗浄をおこなっていきます。 比較的外壁の状態は綺麗ですね。    一部苔が付着していましたので、しっかり落としていきましょう。  綺麗におちましたね。  バルコニーの床も綺麗にしていきましょう。  網戸も綺麗にしていきます。  サッシのレール周りも洗浄していきます。 こういったところはなかなか掃除できないですからね。  玄関タイルもと
>> 見出し記事の続きを読む