横浜市 栄区 H様邸
本日より着工いたします。
暑かった夏もようやく終わりに近づき
いよいよH様邸を施工させていただく時がきましたね。
長らくお待たせいたしまして申し訳ございませんでした。
H様の大切なご自宅を、精魂込めてしっかりと施工させて
いただきますので、どうぞご安心くださいませ。
高台にそびえる立派なお家ですね。
落ち着いた作りの建物なので、シンプルな色合いが
似合うかもしれませんね。
仕上がりが楽しみです。
それでは足場を仮設していきましょう。
玄関タイルの角などは、傷つきやすいので板などを敷いて保護しておきます。
エアコン器具の天場も板を敷いておきます。
実はこの板・・
裏側に絨毯を貼り付けてあります。
なぜかと言いますと・・
傷がつかないようにするためですね。
足場の部材を置くところも、このように敷物をして
床に傷がつかないようにしております。
ものを立てかける場合もこのように、スポンジなどを挟んで傷がつかないよう
心がけております。
こうしたことを何も言わずに気配りしてくれる足場職人に感謝です。
とても大切なことですね。
足場が仮設されました。
近隣の方々に御迷惑をおかけしないよう
しっかりとシートを張っておきましょう。
本日は高圧洗浄を行ってまいります。
先日足場を仮設いたしましたので、今日は高圧洗浄ですね。
まずは、屋根から洗浄していきましょう。
洗浄ガンを近づけながら、洗浄していきます。
写真では分かりづらいかもしれませんが、やや表面がチョーキング(塗膜が劣化してチョークのようになる)
を起こしているので、近づけながら洗浄していきます。
所々にこのような苔が付着しているので、こちらも落としていきます。
きれいに落ちましたね。
雨樋の中もしっかり洗浄していきます。
続いて外壁を洗浄していきます。
全体的にはややチョーキングがある程度で、比較的きれいなので
流していきます。
一部苔がしっかりと付着しているところがあるので、しっかり落としていきましょう。
きれいに落ちましたね。
チョーキングのひどいところも、しっかり洗浄していきます。
このように白い水が流れていきます。
以上で外壁と屋根の洗浄は完了いたしました。
続いてサービス的に・・・
玄関前の土間や階段周り駐車場などを洗浄していきます。
→
土間や階段もとても綺麗になりましたです。
「いのは」の洗浄はこのように、家本体だけでなく土間や
駐車場なども出来るだけ洗浄させていただいております。
ちょっとしたことではありますが・・
大切なことだと信じ、サービスさせていただいております。
本日は外壁の塗装に関わる
養生作業を行ってまいります。
まずは、取り外せる器具は取り外してしまいましょう。
エアコンのカバーを外して、裏側もしっかり塗れるようにしておきます。
窓枠廻りを養生していきます。
シャッターなので開閉できるよう養生しておきます。
養生をするときに、気を付けたいのがテープを貼るラインですね。
ここを出来るだけ真っ直ぐに引くように心がけていきます。
このラインが、仕上がりのラインとなるので、きっちりしたいところですね。
床廻りなどもしっかりとシートを敷いていきます。
養生のテープの色を良くお客様に「色が色々と違うのですが何か意味があるんですか?」
と聞かれるのですが、そのとおりです^_^
ちゃんと意味があるんですね~
ノリの強さなどがそれぞれ違うので、貼る箇所などによって使い分けています。
それでは本日の作業は終了です。
本日は軒天の塗装をおこないます。
軒天はツヤ消しの塗装となります。
そのほうが落ち着きがでて良いですね^_^
今日は一回目の塗装となります。
明日2回目の仕上げを行っていきます。
本日は軒天の仕上げをおこない
外壁の下塗りを行っていきたいと思います。
一回目と同じように、塗布していきます。
続いて外壁の下塗りを行っていきましょう。
しっかりと塗布していきます。
真っ白になります。
下塗りのフィラーは弾性力があるので、密着性だけでなく
ひび割れなどの追従性も兼ねています。
本日は引き続き外壁の下塗りを行っていきます。
引き続き塗布していきます。
以上で全体の下塗りが終了いたしました。
次回よりいよいよ・・
色付を行っていきます。
綺麗になりますね^_^
本日は外壁の中塗りを
行っていきましょう。
その前に何箇所か、気になるところがありましたので
処理していきたいと思います。
ちょうど外壁と破風板の境目のシーリングが
劣化して剥がれていましたので、処理していきます。
プライマー(接着剤)を塗布しておきます。
シーリング材を充填していきます。
それでは中塗りしていきましょう。
下塗りも中塗りも要領はいっしょですね。
丁寧に塗布していきます。
少し中塗りが残ってしまいましたが、後日中塗り~仕上げと
行っていきましょう。
本日は、昨日残っていたところの
中塗りを行い、引き続き仕上げを行っていきたいと思います。
以上で中塗りが終了いたしましたので、先日のところから
仕上げを行っていきたいと思います。
以上で外壁の塗装は終了です。
明日からは、部分塗装や屋根の塗装に入っていきます。
外壁の塗装が終了いたしましたので
本日より、部分塗装を行っていきたいと思います。
ではまずは、下地作りからですね。
枠廻りなどの下地を作るために、目荒しをしていきます。
細かいヤスリで行っていきますね。
軽く表面を整えてあげる感じですね。
一通り目荒らしをおこなったら・・
プライマー(密着性をよくするもの)を塗布していきます。
鉄部には錆止めを塗布していきます。
本日の作業は終了ですね。
次回は色付をおこなっていきます。
本日は雨樋や破風板などの部分塗装をおこなっていきます。
全体を引き締めるために、やや濃い目のブラウンを作成させていただきました。
仕上がりが楽しみですね^_^
既存はやや赤っぽかったので、今回はだいぶ落ち着きが
でることと思います。
本日は屋根の下塗りシーラーを塗布していきます。
その前に・・
ビス打ちをしていきます。
このように所々ビスが浮いてしまっているところがありますので
締め込んでいきます。
しっかり入りましたね。
半分から上が塗布されたところですね。
このように濡れ色になります。
全体に塗布されました。
本日は屋根の中塗りを行っていきます。
その前に屋根の漆喰部分の補修をおこなっていきましょう。
このようにスポンジが剥がれてしまっているところを補修していきます。
トタンをこのようにカットしたものを、貼り付けていきます。
10箇所位ありましたので、処理しておきました。
それでは中塗りをおこなっていきます。
本日は屋根の仕上げを行っていきます。
先日中塗りが乾燥後部分的にシーリング処理をしておきました。
棟のつなぎをシーリングしておきます。
瓦が重なり合っているので、基本的には大丈夫なのですが
大棟の部分は勾配がないので、シールしておけばより安心ですね。
それでは、仕上げていきましょう。
本日足場を解体し工事完了いたします!
下の写真は施工前の状態です。
施工後の状態です。
スッキリと綺麗になりましたです^_^
写真ですとちょっと分かりづらいですね。
でも大丈夫です!
実際はしっかりとメリハリのある素敵な仕上がりとなっております。
屋根も・・
この通り綺麗に仕上がっております。
とても良い落ち着いたブラウンですね。
今回のH様邸はもともと落ち着いた風合いの作りだったので
あえて・・あまり変化させず、既存の雰囲気をいかした色選びとなりました。
家というのは色々で、ガラリと変化させることが良い家もあれば
シンプルに既存の雰囲気をいかしてしあげることが 良い家もあります。
町並みの雰囲気なども意識して、色選びをすることもありますね。
落ち着いた雰囲気の町並みに、あまり目立つような色はかえって
その家を浮かせてしまうことにもなりますし、隣の家とのバランス
なども考慮しながら、色を選ぶ場合などもあります。
そうした色選びを、私はお客様と対話しながら
じっくりと色選びをしています。
工事中は色々とお気遣いいただきありがとうございました。
今年の9月は台風などの影響もあり少々お時間がかかってしまいましたが
H様のお心使いにより、不自由なく工事を進めることがでできました。
今後なにかございましたら、どうぞ遠慮なく
お申し付けくださいませ。
H様ご家族のご多幸をお祈りいたします。
ありがとうございました^_^