泉区のO様邸本日より着工いたしました。
昨年ホームページよりお問い合わせいただき
「いのは」へご依頼いただきましたことに心より感謝いたします。
大変長らくお待たせいたしまして申し訳ございませんでした。
O様の大切なお家を精魂込めて・・
しっかりと仕上げさせていただきたいと思いますので
短い間ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
O様邸はタイル調のサイディングボードの素敵なお家ですね。
外壁はややチョーキング(外壁を触ると粉が付く状態)をおこしてはいますが
一色に塗りつぶしてしまうのはもったいないので、今回はクリヤー塗装でそのままの
質感を残す仕上げをおこなっていきたいと思います。
それではまず・・
足場を架設していきましょう。
立派な足場が建ちました。
しっかりとメッシュシートを張って、養生いたしましょう。
明日は高圧洗浄をおこなっていきます。
本日は高圧洗浄をおこなってまいります。
屋根はコロニアル屋根となっております。
全体的に苔が付着していますので、圧力を掛けていきながら
しっかりと洗浄していきましょう。
このように落ちていきます。
雨樋の中も綺麗にしていきましょう。
続いて外壁を洗浄していきます。
写真のように、やや苔が付着しているところがありますので
落としていきます。
網戸や・・・
サッシのレールも洗浄していきましょう。
玄関タイル廻りもしっかり洗浄していきます。
頑固な苔も、高圧洗浄機で洗うと、綺麗になるものです。
100㌔~150㌔の圧力で洗っていきますので・・
「いのは」の洗浄はこのように、塗装面以外のところもサービス的に
洗浄していきます。
塗るところだけではなく、家全体を綺麗に・・
ですね。
確かに手間暇は掛かりますが、こうしたサービスは大切なことですね。
「ただ塗ればいい・・」
それでは寂しいですからね。
それでは・
乾燥後、外壁のシーリング処理をおこなっていきます。
シーリング処理
O様邸の外壁はタイル調のサイディング外壁となっております。
各所にシーリングがされていますので、今回は撤去打ち替えをおこなって
いきたいと思います。
まずは両サイドにカッターで切り込みを入れていきますね。
撤去できました・・と言いたいところですが・・
実はここからが本番です。
サイディングボードの両サイドにまだ、このようにシーリングが残っております。
実はここが非常に大切なところなんですね。
シーリングというのは、このサイドのみに密着しておリますので、この部分の
シーリングを撤去しない限り、撤去したことにはならないのです。
ですので・・
更に削いでいきます。
まだこれだけ残っているのですね。
そしてここから・・更に
ガリガリと・・
削いでいきます。
実はこれが一番大変な作業なんです。
こうしてしっかりと下地を出すことで、よりしっかりとした密着となるのですね。
プライマー(密着剤)をタップリと塗布して・・
乾燥後・
充填していきます。
枠廻りは、よほど劣化がひどくない限りは、増打ちとなります。
写真のように、既存のシーリングよりも幅を広くとることで、厚みを付けていきます。
プライマー塗布後充填していきます。
以上でシーリングが終了となります。
ここまでで、4日ほどかかりましたね。
なかなかやりがいがありましたです。
本日は養生作業を行なってまいります。
外壁を塗装する前に、枠廻りや床など汚してはいけないところを
養生していきます。
植木なども、養生していきます。
ただ、植木で気を付けなければいけないこととして、通気出来るように
おくことが大切ですね。
玄関の床などは、ノンスリップ式のビニールで養生していきます。
滑ると危ないですからね。
床廻りもしっかりと養生していきます。
以前はブルーシートで養生していたんですけど、最近は白いタイプのものを
好んで使用しています。
この方が現場が明るくなるのでお客様もきっと・・気持ちがいいはずです。
本日は軒天の塗装をおこなっていきます。
o様邸の軒天はもともとこげ茶色の天井なのですが、
今回はせっかくですので、雰囲気を変えて明るくしてみましょう。
まずは、シーラー(下塗り材)を塗布していきます。
薄いベージュ系の天井にしてみますね。
明るく落ち着きのある雰囲気になると思います。
本日は外壁のクリヤー1回目を塗布していきます。
上の写真は既存の状態です。
クリヤーを塗布していくことで、本来の色が「ぼわっ」と浮き上がってきます。
それでは、塗布していきましょう。
浮き上がってきましたね。
これが本来の色なんですね。
1回目は艶ありの塗装を施し、2回目で3分艶まで艶を落としていきます。
艶を落とすことで、とても落ち着いた仕上がりとなるのですね。
艶ありなのでギラギラしていますね。
本日は外壁uvクリヤーの仕上げをおこなっていきます。
仕上げを行う前に、サイディングの補修を行なっていきます。
クリヤー塗装の場合下地の状態がそのまま、出てきますので出来だけ
綺麗な状態を作っていきたいと思います。
既存の状態で塗料が垂れて跡になってしまっているところがありましたので
このまま塗ってしまうと、このまま残ってしまいます。
少し難しい作業とはなるのですが、がんばってみましょう。
これでほぼ、塗料ダレの凹凸がなくなりましたので、補修していきます。
調合していきます。
この外壁の色は3色以上でなりたっているので、単純に何色か作っていきます。
それでは、補修していきます。
前日にベースとなる白を塗布しておきましたので、その上から
ブラウンを塗布していきます。
何回かに分けて少しずつ塗布していきます。
出来上がりました。
こんな感じでどうでしょうか?
アップにするとこんな感じです。
ほとんど分からなくなりましたね。
ちょっと大変でしたが、家の正面なのでがんばってみました。
それでは、仕上げを行なっていきましょう。
乾燥すると、艶が引いていくので落ち着きが出てきます。
艶あり
3分艶
グッと落ち着きます。
本日は屋根の下塗りをおこなっていきましょう。
それではタスペーサーを装着していきます。
写真ですとやや分かりづらいですかね。
それではシーラーを塗布していきます。
目地は刷毛で塗布していきます。
濡れ色になっていきます。
本日は屋根のクラック補修及び
部分塗装の下塗りをおこなっていきます。
このようなクラックが数か所ありましたので、コーキング処理を施していきます。
角が割れているところなどは、接着剤で接着していきます。
はみ出した接着剤は後日削り落とします。
棟押さえの釘は浮いてこないよう、シーリングでお団子状に
盛り付けてしまいます。
続いて部分塗装の下塗りを施していきます。
2液型のエポキシ樹脂を塗布していきます。
本日は屋根の中塗りをおこなっていきます。
まずは、大屋根からですね。
丁寧にしっかりと塗布していきます。
続いて下屋屋根ですね。
色としては、既存のブラウンに近い感じです。
渋めの落ち着いた良いブラウンだと思います。
本日は雨樋などの部分塗装をおこなっていきます。
サッシの色と調和させた感じの綺麗なブラウンですね。
シャッターBOXも綺麗に・・
乾燥後、仕上げを行なっていきましょう。
本日も引き続き部分塗装を行なっていきましょう。
縦樋もブラウン系で塗装します。
取り外していた、エアコンのカバーを取り付けていきましょう。
ステンレスビスに変えておきましょうね。
こちらも・・
雨樋と同じようにブラウン系で塗装しちゃいます。
裏側は、あらかじめ塗装しておきました。
何ヶ所かのサッシにシーリング処理が施してありましたので
シーリングしておきましょう。
本日は屋根の仕上げを行なっていきます。
中塗り同様しっかりと仕上げていきます。
上の写真は半分から上が仕上がったところですね。
わかりづらくてスミマセン。
下屋根も仕上げていきます。
本日は門塀の塗装をおこなっていきましょう。
先日シーラーを塗布しておきましたので、今日は中塗り~仕上げと
すすめてまいりましょう。
綺麗になりました。
今回はややアイボリーっぽく仕上げてありますので
とても落ち着きがでたと思います。
家本体の塗装はほぼ完了いたしましたので
下回りの水切りや各種サービス塗装をおこなっていきましょう。
まずは、水切り廻りを塗装していきましょう。
既存はプラスチック系の素材で無塗装となっております。
今回はこの部分も塗装していきましょうね。
色はグレーだと味気ないので、ブラウンでと言いたいところなのですが・・
各所部分塗装がブラウン系なので、ちょっと変えてみようかな?と思います。
ブラウンはブラウンで落ち着きがあっていいのですが、僕はここにグリーンを入れるのが
とても好きなので、今回もお客様に僕の方から交渉して・・
グリーン系で塗装することにいたしました。
やや渋めのグリーンを調合してみました。
きっとかっこよくなると思います。
各種サービス
このようなライトが取り付けてありますので、これも塗装しちゃいます。
だいぶ色あせてしまっていますね。
気になる色は・・・
ここもあえてグリーン系でいきましょう。
といいましても、水切りのグリーンとはちょっと違います。
これもササッと手作りしちゃいます。
おや?
写真だとブラウン系に見えますね。
肉眼ですと、感じの良いモスグリーンなんですけど・・
でも大丈夫です。
本物はとってもいいグリーンです。
続いて・・
配線廻りのビス関係が錆びているので、ステンレスビスに変えておきますね。
シーリングを充填して締めておりますのでご安心を。
他のも全部と取り替えておきました。
私はこうしたビス交換をよくやらせていただいております。
気にせずほっておけば・・なんてことないことなのかもしれませんが
せっかくご縁があって、私「いのは」を信頼しご依頼いただいた方々のお家を
些細なことでも大切にしたいのですね。
ちょっとの手間ですが、とても大切なことだと私は思っております。
続いて・・
こうした電線の留め具が外壁に取り付けてあるのですが、かなり太いボルトが
外壁に刺さっております。
こうした器具の上部をシーリングしてあげることで、ボルト付近の浸水を
防ぐことができるので、処理しておきますね。
これにて、塗装工事は終了ですね。
後日足場を解体し完了いたします。
本日を持ちまして工事完了といたします。
施工前の写真です。
そして・・
下の写真が施工後の写真ですね。
写真ですと、外壁の変化はちょっとわかりずらいかな?と思いますね。
でも、実物は違います。
タイルの色がグット際立ち、色が昇って素敵な仕上がりとなっております。
左が塗布まえ・・右が塗布後です。
塗装前の屋根です。
屋根は現状の色をいかして、シックなブラウン系になりました。
綺麗ですね。
今回特に変化したところとして軒天井の色をブラウンから明るくベージュ系に
変えたところですね。
明るくすることで、家全体の雰囲気がガラッと軽くなりますね。
とても良いと思います。
部分塗装もブラウン系にすることで、とても落ち着いた仕上がりとなったと思います。
工事中は毎日お車の移動などをしていただき、円滑の工事を
すすめていくことができました。
今後、何か不具合などでましたら、どうぞ遠慮なくお申し付けください。
O様ご家族のご多幸をお祈りいたします。
ありがとうございました。