本日で最後の工事となりましたので、今までブログには載せていなかった、いのは流? の細部処理を振り返って見たいと思います。
今回O様邸を塗装工事させていただく際に私として、一番気になっている
ところがありました。
ベランダの手すりの作りがトタンに対してのビス打ちとなっておりましたので
このビスからの浸水を防ぎたかったので、あえて着工前に手すりを取り外して施工いたしました。
万が一浸水する状態で高圧洗浄した場合に、内部に水が入ってしまうことを避けたかっった
のと、こうして取り外しておけば、今まで隠れていたトタン部分もしっかりと塗装できるからですね。
まあるいカバーを上げてみると、ステーが出てきます。
この部分の防水が甘いと、内部に水が入り込み内側の柱を腐らせてしまいます。
ただ塗装してしまうのは簡単ですが、それでは塗装する意味がありません。
常に家全体のことを考えながら、施工していくことが私のこだわりでもあります。
外した部分の穴やトタンの継ぎ目にプライマーを塗布して
簡易的にシーリング処理をしておきます。
これで安心して洗浄できますからね。
工事がすべて完了したので、手すりを取り付けます。
まずは、簡易シーリングを外します
プライマーを塗布しておきます。
手すりのステーの裏側のナットが錆びていたのでついでに塗装しておきました。
と同時に接着部分をヤスリで研磨し綺麗にしておきます。
防水テープを貼り付けていきます。
プライマーを塗っておいたのはこのテープをより密着させるためだったんですね。
トタンに貼り付けて、更にビスを打ち込む部分へシーリングを充填しておきます。
ビスを締め付けていくことで、防水テープが潰されて更に
密着していきます。
ビス廻りもシーリングが入り込んで、防水します。
その後もう一度塗装を施し、カバーを被せれば完了です。
外部に取り付けていた鉄のステーを交換しました。
写真のようなステーがもともと取り付けてあったのですが、
この状態で塗装しても、間違いなく後で錆汁が出てきて外壁を汚します。
せっかく塗装してもそれでは意味がありませんからね・・・
このようにプラスチックの留め具に取り替えておきました。
もちろん!ビスはステンレスです。
幕板の交換
今回O様邸では、幕板の交換も行いました。
家の上部にある飾りの幕板がM字の部分だけケイカル板になっており
旧塗膜がかなり剥がれていたので、このまま塗装しても再び
剥離を起こす可能性がありましたので、O様と相談し交換することにいたしました。
シーリング処理を施します。
ボードの下部はシーリングをせずに空けておきます。
万が一上部のシーリングが割れて水が入り込んでも、下から抜けていきます。
換気扇内部もガッチリシーリングをしておきました。
内部と外部でしっかりとシーリングすることで、より防水できます。
上部もしっかりとシーリングをしておきました。
塗装を施し完了です。
綺麗になりましたね~
その他のサービス
エアコンのホースのテープも巻き直し
バンドも交換しておきました。
もちろん・・ビスもステンレスです。
玄関前にこのように錆びた量水器の蓋がありましたので、綺麗に塗装させていただきました。