本日は外壁の下塗りを行いました。
S様体の外壁はモルタル外壁のため、
ひび割れ対策及びより防水性を高めるために
マスチック工法(厚塗り工法)を行います。
モルタル外壁を塗装する場合平塗り工法とマスチック工法が
あります。
平塗工法というのは、毛質のローラーを使用して塗装していくものです。
マスチック工法というのは網目になっている特殊なローラーを使用し
より厚付けをしていくものです。

平塗り工法 マスチック工法
写真のようにこれだけの厚みが違います。
こうすることにより、より、ひび割れに対する追従性を確保します。
それでは塗装を行っていきましょう。
まずは、材料を撒き・・
横に転がし、ムラを切ります。
縦にならして仕上げていきます。
これで仕上がりです。
簡単そうには見えますが、これが意外と難しくかなり技術を必要とします。
ローラー工法の基本がしっかりとしていて、尚且つ、スピード無ければ
すぐに乾いてしまいムラとなってしまいます。
① 基本的なローラーの操作
② スピード
③ 一瞬でムラを見る目
④ 塗料が乾燥していく時間を、感じる感覚
以上が備わっていて初めて仕上げることができるのです。
特に④の感覚は理屈ではないので、この部分はかなりの経験を要します。
工法としてはかなり手間と体力が必要なため、プロも敬遠しがちな工法ですが
家をより長持ちさせるうえで非常に良い工法だと思っておりますので
私は頑張っております。
「いのは」の塗装は お見積もりから施工まで、すべて店主の濱田
(一級塗装技能士)が 行います。
すべて私が手掛けますので、 お客様にはより安心した中で作業をすすめさせていただいております。
業者選びでお悩みの方は ぜひ一度、「いのは」へ相談くださいませ。
ご相談お見積もりはもちろん無料でございます。
お気軽なご連絡をお待ちいたしております。
店主 濱田