本体の塗装は大体終わったので、
これからは各種色々とサービス工事をしていきたいと思います。
エアコンのホーステープが剥がれていますので
巻き直しておきましょうね。
ホースの粘度が劣化してダメになっていましたので
詰め替えておきましょう。
ここで1つこだわってみましょうか・・
このホースの入っているところが、非常に雨があたる
場所ですので、粘度を貼り付ける前にシリコンにて
下地を埋めておきましょう。
バックアップ剤を貼り付けてプライマー塗布後・・
シーリング処理します。
これで安心です。
乾燥後上からエアコン粘度を付けておきましょう。
全体にプライマーを塗布し・・
更に廻り縁にシール処理を施し外壁と同じ色で塗装いたしました。
エアコンの水抜きホースも劣化していましたので
交換しておきましょうね。
これでOKです。
エアコンホースのバンドも新しくしておきましょう。
ドリルで下穴を空けて・・
シーリングを盛り付けて・・・
ステンレスビスにて固定します。
玄関灯のガラスも水洗いピカピカに・・
塗装を施して完成です。
落ち着きのあるブラウンで・・・
門塀も綺麗に・・
門塀は下からや内側の花壇の湿気などにより、あまり厚塗りをしてしまうと
非常に剥離を起こしやすいところなので、シーラー処理にてあまり塗膜厚を
付けないよう塗装していきます。
門塀が仕上がりました。
スッキリと明るくなりましたね。
駐車場入り口の鉄板も綺麗になりました。
今回も色々と自分勝手な?
サービス工事をさせていただきました(笑)
実際はエアコンホースだけでも4本ありましたです。
その他書いていないこともいろいろと・・
しかしです・・サービス工事などと、恩着せがましく言わせていただいておりますが、
本来はこういったことが「あたりまえ」のことだと私は考えております。
お見積りの際には記載もせず、説明もしていないのですが、
1軒の家を手掛けていくにつれ、色々なところが見えてきます。
「あっ」ここは・・・
「あれっ」なぜこうなっっているんだ?
それが特に機能的・美観的に問題ないようなものであれば良いのですが
そうでないような場合も多々あります。
そうしたところを見定めながら、出来る限りのことをしたいと思っております。
ただ、見積りとおりに施工するのではなく・・
大切なことは・・
その家が、「出来るだけ長く綺麗で長持ちするように・・」考え
より良心的に施工していくこと・・
そのことが、職人として「あたりまえ」のことだと・・
私は思うのです。